2008.06.08 Sun

久しぶりに街でウィンドウショッピングをして、いつもの神社にお参りに行ったら、
にゃんこに会いました。
わたしはあなたを知ってるよ。
ここで何度も挨拶してるんだよ。
「こんにちは」といったらゆっくり歩いてきて、足元に転がりました。
時々んーってのびながら、転がる姿がとっても愛らしくて、お写真をとらせていただきました。
雨がやみ、梅雨のつかの間の太陽が顔を出して、
暑くも寒くも無くて、何もすることが無い日曜の午後。
冷房対策にやさしいベージュのパーカーを買い、
駐車場に着くと小さなテレビに悲しい映像が映っていました。
心臓がどきどきして、息苦しくなるような悲しいニュース。
部屋に戻った今もなんだか怖くてテレビがつけられずにいます。
どうして人はこんなに悲しい生き物なのでしょうね。
スポンサーサイト
comments
なんだかここのところ悲しいニュースが多いよね、と人々が言うようになってからかなりの時が経っているように感じます。
私たちと地続きの世界の同じ空気を吸っているはずの人々のニュースがなぜこんなにも悲しい結果を引き受けているのかと思ってしまいますね。
私たちと地続きの世界の同じ空気を吸っているはずの人々のニュースがなぜこんなにも悲しい結果を引き受けているのかと思ってしまいますね。
【2008/06/10 21:35】URL | にえ #SFo5/nok[ 編集]
>にえさん
この先も何度も耳にしちゃうのかなあ。
したくないなあ。
どんな言葉でも私では偽善や傲慢が混ざってしまう気がしまって、
こうして話題にするのも怖くなってしまうけど
知らないふりもしたくない。考えすぎかなあ。
きっと恐ろしい罪を犯した人も、赤ちゃんの頃はお母さんに抱き上げられて、
おっぱいをのんで、にっこりしたり、初めて歩いたり、そんな時を過ごしているのですよね。
そんなことを考えると胸がぎゅっと苦しくなります。
みんな幸せになりたかったはずなのにね。
この先も何度も耳にしちゃうのかなあ。
したくないなあ。
どんな言葉でも私では偽善や傲慢が混ざってしまう気がしまって、
こうして話題にするのも怖くなってしまうけど
知らないふりもしたくない。考えすぎかなあ。
きっと恐ろしい罪を犯した人も、赤ちゃんの頃はお母さんに抱き上げられて、
おっぱいをのんで、にっこりしたり、初めて歩いたり、そんな時を過ごしているのですよね。
そんなことを考えると胸がぎゅっと苦しくなります。
みんな幸せになりたかったはずなのにね。
前回書き損ねたので、今回のも含めて最初に。
カイ君久々で癒された&猫で癒された(動物大好き)
で、本題。
どんな人間でも、いろんな経験して成長していくわけですっが、
それぞれの経験の受け止め方って言うのは、その人の性格や
感性で、同じ経験をしたもの同士でも全く受け止め方が違う
ので、これだけ人間がいれば歪んだ方向に受け止めて、悪い
方向に走っていってしまう人がいます。
今の世の中、些細な情報でも、場合によっては大きく扱われ
たり、必要以上に怖い表現をしたりして、恐怖を煽ったり
することが多いけど、すべてをそのまま受け止めてしまうと
疲れてしまうと思うので、もうちょっと肩の力を抜いてTV
とかニュースを見るといいかもです。
(無理してみる必要もなかったりしますけどね)
でもまあ、悲しいニュースで心を痛めるのは、うさーの優しくて
いいとこかなーとは思ったりします。
余裕のないときはあんまり精神的にきっついことは考えず、
ゆっくりまったりしてくださいな。
カイ君久々で癒された&猫で癒された(動物大好き)
で、本題。
どんな人間でも、いろんな経験して成長していくわけですっが、
それぞれの経験の受け止め方って言うのは、その人の性格や
感性で、同じ経験をしたもの同士でも全く受け止め方が違う
ので、これだけ人間がいれば歪んだ方向に受け止めて、悪い
方向に走っていってしまう人がいます。
今の世の中、些細な情報でも、場合によっては大きく扱われ
たり、必要以上に怖い表現をしたりして、恐怖を煽ったり
することが多いけど、すべてをそのまま受け止めてしまうと
疲れてしまうと思うので、もうちょっと肩の力を抜いてTV
とかニュースを見るといいかもです。
(無理してみる必要もなかったりしますけどね)
でもまあ、悲しいニュースで心を痛めるのは、うさーの優しくて
いいとこかなーとは思ったりします。
余裕のないときはあんまり精神的にきっついことは考えず、
ゆっくりまったりしてくださいな。
【2008/06/12 13:20】URL | 神楽 #-[ 編集]
>神楽さん
動物はもうみんなかわいいです。
私はもともとテレビをほとんど見ないので
時々ほんとまわりの話についていけないくらいです;
テレビは常に情報を片方の目で見せられているような
怖さがありますね。
嘘や大げさな表現が多すぎて、必要な情報がわからなくなる。
でも肩に常に力が入ってしまっているのはほんとに
そうなので、力を抜いて生きて生きたいものです。
私は残念ながら少しも優しくないしいいところなんてあるかわからないよー><
動物はもうみんなかわいいです。
私はもともとテレビをほとんど見ないので
時々ほんとまわりの話についていけないくらいです;
テレビは常に情報を片方の目で見せられているような
怖さがありますね。
嘘や大げさな表現が多すぎて、必要な情報がわからなくなる。
でも肩に常に力が入ってしまっているのはほんとに
そうなので、力を抜いて生きて生きたいものです。
私は残念ながら少しも優しくないしいいところなんてあるかわからないよー><
トラックバックURL
http://kurousasirousa.blog33.fc2.com/tb.php/164-9f0647dc
http://kurousasirousa.blog33.fc2.com/tb.php/164-9f0647dc
| ホーム |